こんにちは、ももあぼです。
ラグビーW杯が日本で行われ盛り上がっていますが、
注目は日本代表だけではありません!
「グッド・ルッキング・ガイ」
と私が初めて聞いたのは叶美香さんだと思うのですが
スッキリでも「ラグ女が選ぶグッドルッキングラガーマン」と題して
アンケートを行った結果、
断トツ人気は、ニュージーランド代表ボーデン・バレット選手でした。
今回は、ボーデン・バレット選手についてまとめてみました。
ボーデンバレットのプロフィール!
https://kashiwa-allblacks.jp/player/beauden_barrett.html
生年月日:1991年5月27日
出身地:ニュージーランド・ニュープリマス
身長:187cm
体重:92キロ
趣味は、海釣りや食事とワインを楽しむことだそうで
静(趣味)と動(ラグビー)を併せ持っているのが、またかっこいいですよね。
経歴
2010年、国内リーグでデビュー。
2011年からハリケーンズでプレー
2012年にはオールブラックス初キャップを獲得しました。
2015年のワールドカップにも選出され、6試合に出場し優勝に貢献しました。
2016年はスーパーラグビーで223点を挙げて得点王にも選ばれており
2016、2017年と2年連続でワールドラグビー年間最優秀選手賞に輝いた
オールブラックスのスーパースターです。
[ad]
ボーデンバレットの兄弟がすごい!
バレット兄弟は、みんなで8人。
そのうち男性は5人で、ボーデン・バレットさんは次男です。
その兄弟から、4人のプロのラグビー選手がいるだなんて、凄すぎます!
さらに、兄弟3人がニュージーランド代表入りというのは、史上初の快挙です!
この3兄弟で並ぶと、187cmのボーデン・バレットさんが小さく見える不思議。
スコット・バレットさんは、1つ下の弟で1993年生まれ。
ジョーディー・バレットさんは、末弟で1997年生まれ。
本名はジョーダンですが、ジョーディーと名乗っているそうです。
今は引退してしまいましたが、長男のケイン・バレット選手も
有名な選手だったようです。
お父さんは元ラグビー選手で
ボーデン・バレット選手が所属しているハリケーンズに在籍していましたが
以前は、酪農場の運営を息子の誰か1人に継がせようと思っていたようです。
兄弟8人で、そのうちプロのラグビー選手が4人ですか。。。
農場を持っているとはいえ、食費がすごそうですね。
ボーデンバレットの結婚相手は?出会いは?
イケメン・ボーデンバレット選手は独身ではなく
2019年に結婚していました。
(Instagramより)
お相手は、ハンナ・ライティ(ハナ・レイティ)さんという
スタイルのいい美人さんです。
5歳年下で、公認会計士という才女のようです。
2人は、2018年1月に婚約し、2019年に結婚しています。
インスタグラムには、美男美女のカップルの素敵な写真が
数多く投稿されていました。
出会いについては、わかりませんでしたが
ボーデン・バレットさんが在籍するハリケーンズの本拠地・ウェリントンには
ハンナさんが通った大学があるということで
ラグビーを応援しにきたハンナさんと出会ったのかもしれませんね。
彼女もオールブラックスの応援のために
来日するかもしれないので、楽しみです。
[ad]
ボーデンバレットの今後は?日本でプレーする?
先日の、ニュージーランド対南アフリカ戦では
鼻血を出すアクシデントもありましたが、それでもイケメン!と評されていた
ボーデンバレット選手の今後が注目されています。
ラグビーW杯の後の去就についてですが
長期休養後、来年もニュージーランドでプレーすることが決まりました。
9年在籍したウェリントンのハリケーンズから、
オークランドを拠点とするブルーズへ4年契約で移籍することがわかりました。
ニュージーランドラグビー協会は
海外を拠点とする選手はオールブラックスに選ばないというポリシーを持っているため
長期休養と期間限定のジャパンリーグ参戦を認めるという柔軟な契約をしたようです。
「認める」ということは決定ではありませんが、
可能性があるってことで、喜んでいいですよね。
オールブラックス・ボーデンバレットまとめ
イケメンラガーマン、ボーデン・バレット選手についてまとめました。
生年月日は、1991年5月27日の28歳。
出身地はいわずもがなニュージーランド。
8人兄弟の次男として生まれ
男兄弟5人のうち4人がラグビー選手。
しかもお父さんも元ラグビー選手というラグビー一家。
身長は189センチもありますが
兄弟で並ぶと、一番小さいっていうのが凄いですよね。
2019年に結婚したお相手は、ハンナ・ライティさん。
5歳年下の美人さんです。
そして、今後、日本でプレーする可能性があるって
なんか期待が持てますね。
ラグビーW杯、ぜひ日本でいい思い出を作ってほしいなと思います。
コメント