こんにちは、ももあぼです。
11月22日から
Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)で行われている
バッドアート美術展が初めて日本で開催されています!
バッドアートとはどのようなアートなのでしょうか?
気になったのでまとめてみました。
バッドアートとは?
https://bijutsutecho.com/exhibitions/2929
出来がひどすぎて、かえって目が離せない作品のこと。
バードアートには基準があります。
バッドアート美術館の選考基準は、
第1に、れっきとしたアート作品であること。
つまり、芸術的意図を伝えるための誠実な取り組みでなければなりません。
第2に、そのコンセプト、あるいは制作過程で何かがうまくいっていないこと。
例えば技術不足、問題のある制作方法、風変わりなテーマ、行き過ぎた表現などです。
第3に、そのようにしてできた作品が面白く、魅力的であること。
議論や疑問が引き起こされる作品であることが重要です。
https://www.tokyo-dome.co.jp/aamo/event/MOBA2018.html
審査は厳しく
バッドアートとして認められるのはごく一部なのだとか。
バッドアート美術館のはじまりは?
スコット・ウィルソンさんが
ゴミの中からバットアートを拾ったことがきっかけです。
古美術商のスコットさんには
額縁にしか興味がありませんでしたが、
友人のジェリー・レイリーさんに見せると
気に入って家に飾ったため、2人でコレクションを始めました。
最初は仲間内だけで、コレクションを見せ合うくらいでしたが
いつしかそのコレクションを映画館の地下スペースを利用して小さな美術館として公開し、
それがネット上で話題となり、国際的に注目されるようになりました。
バッドアート美術展の概要
展示期間:
2018年11月22日(木)~2019年1月14日(月・祝)
開催期間中無休
時間:
10:00~18:00
17:30で最終入館となります。
入場料:
大人(高校生以上)1,300円
前売)大人(高校生以上)1,100円
小人(小・中学生)200円
未就学児は無料ですが、単独入場はできません。
場所:Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)
バッドアート美術展では
MOBA に収蔵される800 点を超える作品の中から
110 点を日本初公開します。
花咲く野原のルーシー
https://matome.naver.jp/odai/2139667443928737801
ここからバッドアート美術展が始まったといえる作品。
作者不詳で、ゴミに捨てられていました。
「緑豊かな春の野原で、年配の女性がたるんだ胸をあちこちへ揺らして踊っているけれど、彼女はどういうわけか片方の手で背中に赤い椅子を抱え、もう一方の手でヒナギクを掴んでいるようにみえる」
ケイト・スワガーWikiより
「尻にアームチェアをくっつけている老女」
キャッシュ・ピーターズWikiより
「動き、椅子、スエーする胸、空の微妙な色、彼女の表情。すべてのディテールが組合わされて圧倒的な、人を引きつける肖像画が誕生した。どのディテールも「名作だ」と叫んでいる」
MOBA紹介文より
私は、おばあちゃんが踊っているように見えて
後になって、後ろにあるのが椅子だと気づきました。。。
ジョージと一緒に日曜日のおまる/ジョージとトイレの日曜日
https://www.tokyo-dome.co.jp/aamo/event/MOBA2018.html
この作品は、MOBAに初めて寄贈されたものです。
「渦巻く蒸気はジョージの重量級の共同責任を溶かし落とせるか?
タオルの縁にはステッチまでされているのにモデルの足にはぞんざいといってよいほど無頓着であるように、この点描作品は細部に目を凝らすと奇妙なものがある」
MOBA紹介文より
ジョージの存在感が、半端ない!
フラスカートをはいてジャグリングする犬
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20181122000507.html
「何がアーティストにフラスカートをはいて骨をジャグリングする犬を描かせたのか、我々には見当もつかない」
MOBA紹介文より
作者のニューマンさんは
「MOBAの話を聞かなければあの絵を処分するところでした。
賞には容赦なしに落とされ続けてきましたが、今ではみなさんのためにとっておいてよかったと思っています」
と、当時を振り返りコメント。
この絵を賞に出し続けたってことであってます?
バットアート美術展の口コミや評価は?
Gallery AaMo Instagramより)
バッドアート美術展が来日して、一週間。
来場者の口コミをTwitterから見ていきましょう。
美術館展、予想してたよりもよかった。
バッドアート展普通に楽しいぞ
東京ドームシティGallery AaMoにて「バッドアート美術館展」観賞。
肖像画あり風景画あり宗教画あり…なんて稚拙でなんて可愛いんだろう…という作品群。今年最高の見に行くべき展覧会!
バッドアート美術館展は行った こんな笑える絵たくさん観たから まぁ元気だそ 行った人らみんなクスクスしてた
絵も面白かったけど解説も面白かった
空いた時間を使って導かれるように訪れたバッドアート美術館展・・・。
小学生時代の下書き100点、色塗って0点を思い出して胸が熱くなっています・・・。
特に天使系がブサイクで非常に良かったです・・・。
バッドアート美術館展、”意味不明でブッとんだ作品・無理に意味を見出そうとする企画・それを真剣に鑑賞するお客さん”なにもかもがシュールで最高でした
鑑賞した中で1番ヤバいと思ったのは「女性をナンパ→失敗→怒りで絵を描く→完成後ショットガンぶっ放して絵を破壊」ってやつです
みなさん満足しているようですね。
冬休み中も開催していますので
親子で
「いやもっと上手くかけるわ~」とか言いながら
見にいくのも楽しそうですね。