こんにちは。ももあぼです。
銀魂2、観に行きましたか?
映画に興奮した友人が「大銀魂展 長野」に行って一言。
「若者が多すぎる…」と。
/
待望の本編“初”公開❗❗
\『銀魂2 掟は破るためにこそある』
✨最新予告映像ついに解禁✨俺の守るもんは何一つ
変わっちゃいねええええええ🔥🔥#銀魂2 ✌ pic.twitter.com/2JzEPsx9z3— 映画『銀魂2』公式 (@gintama_film) 2018年7月12日
さて今回は、大人気、菅田将暉さんの父、菅生新さんが
ネプリーグに「有名人パパチーム」で参戦します!
https://ameblo.jp/sugou-arata/image-12399368563-14251709614.html
どんな親子の話が聞けるんでしょうか?楽しみですね^^
菅生新さんとは、どんな人なのか
その魅力に迫っていきたいと思います!
菅生新(すごうあらた)プロフィール
https://profile.ameba.jp/ameba/sugou-arata
生年月日:1959年8月8日
出身地:高知県
身長:170センチくらい(菅田将暉談)
母子家庭で育つ。
同志社大学法学部卒業。
(大学時代に時代劇役者の経験も)
藤沢薬品工業に就職
営業社員1200人の中、トップの敏腕営業マン!
SMII(サクセス・モチベーション・インスティチュート)
自己啓発・教育プログラム販売代理店として独立。
現在世界3000社の代理店を持つ教育機関として世界80数カ国で活用されているなかで
1991年と1992年SMI世界大会で、2年連続「セールズ世界大賞」を受賞。
現在、講演、執筆、幹部教育などに活躍。
主にベンチャー企業のビジネスコンサルタントとして、
起業からIPO(株式公開)までの指導・顧問をする。
関西では「菅生新のサクセスファイター」という自身の冠番組を持つほど。
菅田将暉プロフィール
言わずと知れた有名人ですが、一応…ね。
どのような家庭で育ったのか、幼少期に注目しました。
本日発売!宜しくお願いします!!カップリングやライブ映像も是非に。 #ロングホープ・フィリア #作詞作曲秋田ひろむ #ヒロアカ
🔻配信はこちらhttps://t.co/hqtO7Jovnf pic.twitter.com/LEb8uw1S4s
— 菅田将暉 (@sudaofficial) 2018年7月31日
本名:菅生大将(すごう たいしょう)
生年月日:1993年2月21日(25歳)
出生地:大阪府箕面市
身長:176 cm
体重:60キロ
血液型:A型
菅田将暉さんが芸名なのは、
菅生新さんが有名なので親子だとバレちゃうから。
お父さんが有名なのも大変なんですね。。。
菅田将暉さんは、菅生家の長男。
4つ離れた次男(健人)と7つ離れた三男(新樹)がいます。
菅田さんいわく「年が離れすぎててケンカにならない」のだそう。
菅田将暉 幼少期の習い事と教育方針
ピアノ
水泳
英会話
ダンス(ストリートダンス)
サッカー(週3)
習い事は、全て自分からやりたいと言って始めたのだそう。
親との決め事は「どこまでやる?」
いつまでやるかを最初に決めたそうです。
ピアノは、幼稚園から中学生まで。家に先生が来てくれたそうです。
水泳は、バタフライを習得するまで。
英会話は、小学生から中学生のホームスティまで。
ダンスは…わかりません。芸能界を目指していたのなら、長く続けていたのでしょうか?
サッカーもその後に始めて、MFをしていたそうです。
サッカーを始めたのは「ボールが柔らかいから」。
菅生さんが野球が好きだったので、野球を始めたものの、
一週間でボールが頭に当たったときに「危ない、これやめよう」と思ったのだそう。
幼少期は、習い事で遊ぶことができなかったのだそうです。
ピアノ以外は、習いに行っていたそうで、他の兄弟も全部やっていたそうなので
送り迎えをしていたであろう、お母さまも大変だったかもしれません。
菅生家のカレー?
カレーには、鶏肉・玉ねぎ・じゃがいも・なす・舞茸
まさか、菅生家のカレー?と思いましたが
菅田さんが舞茸が好きで「一人暮らしのとき使い切れてちょうどいい」と
いう話をされていたので、ご自分で作られたときのカレーの中身なのでしょうか。
この世界でいらないものは、カレーのにんじんということで
にんじんがお嫌いなのでしょうか?
菅生家の家訓?身長第一
祖父の家に行くと、柱で身長を測られ、あまり伸びていないと
「お前、ちゃんと肉食うてるんか」
と、言われるのだそう。
そして、お正月からステーキが!
大きくなった今でも「肉さえ食うてればええわ」と言われるのだそうです。
お父さんである菅生新さんからは、
「牛乳飲んでるか」
その甲斐あってか(?)菅田将暉さんの好物は牛乳だと公言しています。
牛乳に1番合う食べ物を聞かれた菅田さんは「白ご飯」と答えています。
焼肉屋で焼肉とご飯と牛乳を頼むのだそう。
おじいちゃん、お父さんの言うことを守っていますねww
菅生家の教育方針
菅田将暉さんの母が、子育てで気を付けていたことは「感謝の気持ち」
父親の仕事内容を、ふわっとではなく具体的に教えることで
今日お父さんが、どこにいって何をしていたから、ご飯が食べられるんだ、と。
出張で家にいない家庭の中でも、お父さんの存在を忘れず、感謝する子育てなんですね。
お父さんの菅生新さんも「人を観察しなさい」と教えたそうです。
職業柄、様々な社長が集まるパーティーに連れていき、
誰とでも打ち解けられるような社会性と
目上の人との接し方を自然と学ばせたそうです。
自分を「経営」し、自分の株を上げろが教育理念。
当時、大阪府立池田高校(偏差値64)を中退し、
芸能界入りを大賛成してくれたのも、お父さんだったそうです。
ベストファーザー賞
https://t.co/5aJISpFnUO https://t.co/EW8GEAyP4w
『2018年 第12回ベスト・ファーザー賞 in 関西 発表・授賞式』が、6月11日に「ザ・リッツ・カールトン大阪」(大阪市北区)でおこなわれ、お笑い芸人ココリコの遠藤章造、元サッカー日本代表の永島昭浩、俳優・菅田将暉の父・菅生新さんらが出席 pic.twitter.com/YGfKLz0yjF
— ZAJI (@idobatainfo) 2018年6月11日
「父として育ててもらった、愛すべき3人の息子に感謝したい」。菅生氏には会場で菅田ら息子3人からのメッセージがそれぞれ披露され、
菅田は「深夜のピーナッツの食べ過ぎだけには気をつけて」
と愛ある祝福を送った。
3人の出産時、自宅で家族の手によって取り上げた経験がある菅生氏は、
早速菅田に対して
「長男(菅田)はこの賞を獲れ。そういう人生を歩んでほしい」
と受賞スピーチを通じて激励した。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/06/11/kiji/20180611s00041000277000c.html
著書「スゴー家の人々」
『できる!できる!わたしはできる!!』
菅田将暉の父・菅生新氏、熱愛報道は「本人に任せています」…「スゴー家の人々」出版イベント https://t.co/5vpV1cQfJM #芸能ニュース #スポーツ新聞 pic.twitter.com/AaXBWxGAr4
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2018年3月21日
菅生新さんは、同名のブログをアメーバでも更新していらっしゃいます。
スゴー家の人々 自叙伝的子育て奮戦記 / 菅生新 【本】
|
まとめ
お父さんもスゴイけれど、お母さんもスゴイよ!!
菅田将暉さん、菅生新さん、お二方とも十分スゴイ方なんですが
益々好感が持てました。